法人TOP
四街道まごころクリニックTOP
診療内容/エリア/スタッフ体制/沿革
施設基準
診療スケジュール・担当医/アクセス
院長の紹介
スタッフ紹介
Q & A
求人情報(常勤医師)
求人情報(非常勤医師)
求人情報(事務)
お問い合わせ
まごころ訪問看護ステーションTOP
概要/サービス内容/スタッフ体制
運営規程/重要事項説明書/料金表
スタッフ紹介
アクセス
(特別)訪問看護指示書/精神科(特別)訪問看護指示書
求人情報(看護師)
スタッフの声(看護師)
スタッフの声(リハビリ)
お問い合わせ
まごころ在宅ケアマネジメントTOP
概要/サービス内容/スタッフ体制
法人概要・理念・沿革
理事長(院長)紹介
まごころ ❝栄養の部屋❞
まごころの栄養・食事指導
Point1 在宅訪問栄養食事指導とは・・・?
Point2 こんなことが相談できます
Point3 ご利用についてのあれこれ
Point4 当院以外の主治医の方
まごころ☆栄養プチ情報☆
Part1 自分の食べ方のクセをチェック!
Part2 体重を量る習慣を作ろう
Part3 値上げラッシュに負けない食事
Part4 水分補給はのどが渇く前に!!
Part5 食べにくいと感じたら・・・
まごころブログ
まごころ在宅連携会
まごころLETTER
まごころLETTER TOP
まごころLETTER~令和4年発行~
まごころLETTER~令和3年発行~
まごころLETTER ~令和2年発行~
まごころLETTER ~令和元年/平成31年発行~
まごころLETTER ~平成30年発行~
まごころLETTER ~平成29年/平成28年発行~
まごころ★まめ知識
その① 立ち上がりのポイント
その② なぜ足がつるの?
MOMO(補装具)のご紹介
チーム『まちまご』
ご自宅でできる転倒しにくいカラダづくり
『元気クラブ さくらんぼ』みんなで介護予防体操
認知症サポーター養成講座 ㏌ 四街道市立中央小学校
認知症サポーター・ボランティアミーティング
オレンジカフェよしおか
『ほのぼのサロン』で介護予防体操
第3回オレンジカフェ
第2回ぐり~んカフェ
認知症サポーターステップアップ講座
四街道市みんなで地域づくりセンター 紹介ページ掲載
認知症サポーター養成講座
第4回オレンジ倶楽部
第3回オレンジ倶楽部
地図・アクセス・バス時刻表
求人情報
お問い合わせ
四街道まごころクリニックTOP
まごころ訪問看護ステーションTOP
まごころ在宅ケアマネジメントTOP
法人TOP
法人概要・理念・沿革
理事長(院長)紹介
まごころ ❝栄養の部屋❞
まごころブログ
まごころ在宅連携会
まごころLETTER
まごころ★まめ知識
MOMO(補装具)のご紹介
チーム『まちまご』
地図・アクセス・バス時刻表
求人情報
お問い合わせ
四街道まごころクリニックTOP
まごころ訪問看護ステーションTOP
まごころ在宅ケアマネジメントTOP
医療法人社団まごころへようこそ!
2025/05/01
人に寄り添う技術とは—千葉在宅を考える会スピンオフ・講演レポート
2025年4月25日(金) 千葉界隈の医療・介護の多職種連携の会、千葉在宅を考える会のスピンオフ企画がZoomで開催されました。 「医療×介護×テクノロジー」をテーマに4名の登壇者に登壇いただき、講演とディスカッションを行ないました。 ―東辻...
続きを読む
2025/04/15
ケアマネ業務は大変です!! ~だけどやめられない~
皆さん、こんにちは!...
続きを読む
2025/04/01
次年度に向かって
3月21日(金)、医療法人社団まごころとして2025年度事業計画発表会を実施しました。 毎年この時期、次年度を見通して各部門(訪問診療、訪問看護、訪問リハ、事務・総務、居宅介護、栄養、MSW)、チーム(もぐまご、まちまご)から1年の振り返りと、新たな目標・行動基準について発表してもらっています。...
続きを読む
2025/03/15
野球少女の成長
クリニック事務の中野です。 昨年のブログでは野球少年の長男をご紹介しました⚾ 今回は間もなく卒業を迎える真ん中の娘の話を少しご紹介したいと思います。 遡ること十数年前・・・ 娘を妊娠中に追突事故に遭った私は切迫早産になり、薬でお腹の張りを押さえていました。...
続きを読む
2025/03/01
数字で見る、まごころの出会いと別れ
3月を迎え、2024年度もいよいよ年度末となりました。 この時期は、卒業や転職、転居といった“別れ”の季節であると同時に、新たな出会いに向けた準備の時期でもあります。 そこで、今月のまごころブログでは、「まごころの出会いと別れ」を数字で振り返ってみたいと思います。 在籍スタッフの推移...
続きを読む
2025/02/15
「自分と世界を更新」していますか?
節分が終わり、そろそろ春の到来を待ちわびる頃となりましたが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか。 今回のブログはリハビリ部門内山が担当させていただきます。 まだ寒い日が続く中、とにかく暖かく過ごすことを最重要課題とし、毎日懸命に重ね着をしていますが、あと1~2ヵ月ほどで春の衣替えシーズンがやってきます。...
続きを読む
2025/02/01
今後のまごころの医療DX
令和7年、理事長の年初のご挨拶からあっという間に1ヶ月が経ちました。 例年どおり、今月は事務長より令和7年最初のご挨拶を兼ねてお伝えします。 さて『医療DX(デジタル・トランスフォーメーション)』という言葉をご存じでしょうか?...
続きを読む
2025/01/15
我が家のビッグニュース!
あけましておめでとうございます。 今月のブログを担当します診療同行看護師の鈴木です。本年もよろしくお願い致します。 さて、医療とは少しはなれた話題になりますが・・・最近の我が家のビックニュースをご紹介します! 私は、幼い頃、猫が顔面目掛けて飛び付いてきて頬から流血・・・その後、犬を触ろうした際に手を引っかかれ流血・・・...
続きを読む
2025/01/01
新春のご挨拶2025
謹んで新春のお慶びを申し上げます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 多くの関係者の皆様方に支えられ、1年間を走り抜けることができました。 本年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
続きを読む
2024/12/15
履物(はきもの)揃えていますか?
日ごとに寒さが募ってまいりますが、お元気でお過ごしでしょうか。 今月のまごころブログ担当は訪問看護師の髙梨です。 さて、9月に北陸新幹線に乗って、福井県の『永平寺』へ行ってきました。 そこでのお坊さんの言葉が心に残っており、今回はその言葉をお伝えしたいと思います。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る