2025/10/15
こんにちは。5月に入職しました、事務の大嶺です。 少しずつ仕事にも慣れ、最近はスタッフの皆さんとお話しする余裕も、少しずつですが出てきました。 今回は、私の趣味である「写真」について、お気に入りの写真の一部をご紹介します。 こちらが私の相棒、「SONY α7Ⅲ」です。

2025/10/01
 みなさま、こんにちは。事務長の大西です。  今日のまごころブログでは、まごころが日々の情報発信に活用している SNSと公式サイト をご紹介します。日常の出来事からセミナーのご案内まで、それぞれの特長にあわせて情報をお届けしています。ぜひお気軽にアクセスしてください。

2025/09/15
 9月1日は「防災の日」でした。  災害とひと口に言っても、地震や津波、大雨、台風、土砂災害などさまざまです。もちろん「災害が起きないこと」が一番ですが、いざという時のために日頃から備えをしておくことが大切です。皆さんは普段からどのような備えをされていますか?...

2025/09/01
 こんにちは。事務長の大西です。いつも当院の活動にご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。...

2025/08/15
8年間野球を続けてきた息子の、最後の夏が終わりました。 思い返せば、怪我の多い子でした。 小学6年生のときには腰椎分離症を発症し、1年間ドクターストップ。見学だけの日々が続き、「このまま辞めてしまうのかな…」と思ったこともありました。...

2025/08/01
 連日の酷暑が続いていますが、皆さま体調はいかがでしょうか。気温の上昇により、心身ともに疲れがたまっている方も多いことと思います。  近年、気温の上昇は顕著で、熱中症による救急搬送者は年々増加しています。日本国内での熱中症による死亡者数は年間1,000人を超えており、社会的な課題としても注目されています。...

「石崎看護師、副所長に就任しました!」〜次世代へのバトンタッチに向けて〜
2025/07/15
 7月のまごころブログは、訪問看護部門よりお届けします。今回は、所長の佐藤が担当いたします。  このたび、まごころ訪問看護ステーションでは、石崎看護師が副所長に就任いたしました!...

わたしのまちを「わたしたちのまち」に——共に考える夏の連続企画!!
2025/07/01
 こんにちは、四街道まごころクリニックの大西です。  6月のブログでは、「まちづくり」と在宅医療・介護の現場をつなぐ視点から、地域との関わりについてご紹介しました。今回はその続編として、「地域共生社会」や「重層的支援体制整備事業」など、いま地域で注目されているキーワードをもとに、私たちの取り組みをご紹介します。...

2025/06/15
 四街道市で生まれ育ち、私の「ふるさと」は四街道市です。  6月のまごころブログはそんな私、在宅医療ソーシャルワーカーの作田が担当いたします。  今回は初めてふるさと納税にチャレンジしたお話です。...

「まちづくり」とのつながりを考えるー在宅医療・介護の現場から
2025/06/01
 こんにちは。事務長の大西です。  6月に入りました。先月末は、強い日差しが照りつけたかと思えば、肌寒く感じる日や冷たい雨の日もあり、落ち着かない天候が続いています。 梅雨入りも近づくこの時期、気圧の変化によって体調を崩される方もいらっしゃるかと思います。...

さらに表示する