医療法人社団まごころ 四街道まごころクリニック・まごころ訪問看護ステーションでは、地域の在宅医療に携わる皆さまともっと連携を強化し、地域で在宅療養される方々により良い在宅医療・介護サービスの提供をしてまいりたいという思いから、『まごころ在宅連携会』を発足し、月に1回・定期的な会を開催することといたしました。
テーマはその都度変わりますので、当ホームページおよびFacebookページ、各連携事業所さまへはFAXにてご案内させていただきます。
オンライン(Zoom)による在宅連携会開催のご案内
新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、緊急事態宣言は解除されたものの、当面の間、オンライン(Zoom)での開催を行なうことといたしました。
PCやスマートフォンが苦手な方も、これを機会に慣れていきましょう。もしわからないことがあればお尋ねください。
~初!食品メーカー様 コラボ企画~
あなたの知らない とろみ剤のいろは ~おいしい介護食は、こう作る!~
【出演者&プログラム】
① 前半 正しいとろみ剤の使い方・介護食ってどんなもの?
株式会社フードケア 在川 一平 様
② 後半 介護食シェフたちによる実演講習! ~おいしい介護食はこう作る!~
株式会社フードケア 鹿子生 耕介 様
↓↓↓ お申し込みはコチラから ↓↓↓
http://bit.do/magokoro-renkeikai43
ドラッグストアやスーパーで手に取ることが容易となったとろみ剤、介護食、栄養補助飲料など。利用したり、購入を薦めた経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。一方で……正しい使い方を知っていますか??「とりあえずとろみをつければ良い」と思い、気づけば「ゼリーのようなとろみ茶が出来てしまった。」という経験がある方、「レトルトの介護食なんておいしくない」と思っている方。「とろみのついたお茶っておいしくないよね。」と、利用者様に言っていませんか?知識や経験不足から起きるあなたの一言が、利用者様に悪いイメージを植え付けているかもしれません…!
今回は、昨年2月に中止となった株式会社フードケア様とのリベンジコラボ企画です!とろみ剤の正しい使い方や介護食の作り方を実演を交えながら教えていただきます。なかなか学ぶことができない、とろみ剤の世界、介護食の作り方を学びましょう。
【開催日時】
令和3年3月16日(火)18:30~20:00(延長する場合あり)※ 途中入退室も可能です!!
【対象者】
介護・医療サービス事業所で働く『すべての職種』の方
【定員】
50名程度(先着)
【参加費】
無料
オンラインWeb会議システム Zoomで開催します!!
Zoomの使用方法がわからない方は、申し込みフォームにてお気軽にお知らせください。
当日までにレクチャーいたします!!
お申し込みは、コチラの申込フォームよりお願いします。
http://bit.do/magokoro-renkeikai43
※※※ 3月12日(金)〆切!! ※※※
これまでに開催したまごころ在宅連携会の軌跡はコチラです。