2023/09/15
いつになったら涼しくなるのかわからない毎日ですが、皆様、体調はいかがでしょうか? 春などほとんどなく夏に突入し、秋なんてあった?くらいの勢いで冬になる・・・ 暑さ寒さも彼岸までなんて言葉もどこにいってしまったのかと思う昨今ですが、暑さも寒さも関係なく、日々、何ごともない生活を送っています。 家と職場の往復で、休みは食べるか寝るか・・・...

2023/09/01
こんにちは、院長の梅野です。 暑い夏場の8月をようやく終え、9月に入り少しは涼しく過ごしたいと思う今日この頃。 引き続き、油断せずに避暑に努めていきましょう。 さて先日、千葉県医師会・千葉県が共催した地域医療構想調整会議活性化事業の講演会 「地域医療構想、千葉県のこれからを考える」 のオンデマンド配信を視聴しました。...

2023/08/15
皆さま、こんにちは!! 今回のまごころブログは、言語聴覚士の廣居が担当させていただきます。 夏本番、全国高校野球では初のクーリングタイムが設けられるほど暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 まごころでは毎年、一人ひとり目標を立てています。今年の私の目標の1つが「運動習慣をつける‼」です。...

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/ryouritsu/ikuji/#:~:text=%E7%94%A3%E5%BE%8C%E3%83%91%E3%83%91%E8%82%B2%E4%BC%91%E3%81%A8%E3%81%AF,%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E8%A8%AD%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81
2023/08/01
今年も本格的な暑さがやってまいりました! 年々黒さが増してきているとささやかれている事務長 大西です。 さて、この夏から秋にかけて、まごころではおめでたい話題が続きます。 なんと、8月、9月、10月と3ヶ月連続で女性スタッフが相次いで「出産」という大きなライフイベントを迎えます。...

2023/07/15
いよいよ本格的な夏の到来を感じるこの頃ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今回のまごころブログは事務部門の西室が担当させていただきます。 当院の院長は、毎年職員の誕生日にその人ごとに厳選した本をプレゼントしてくれます。 その影響もあり、私もここ数年本を読むことがさらに好きになり、色々な本を手に取るようになりました。...

2023/07/01
皆さま、こんにちは! 今月のまごころブログは、事務長大西よりお送りいたします。 あっという間に7月になりましたね。2023年も半分が終わり、いよいよ後半戦です。 年頭に目標・計画を立てた方は折り返し地点かと思いますが、順調に目標達成めざせていますか?計画どおり進んでいますか?...

2023/06/15
紫陽花の色が美しく映えるころとなりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回のまごころブログは同行看護師の中島が担当させていただきます。 まごころクリニックの一員となり早3ヶ月。 今回は自己紹介の代わりに「我が家紹介」をしたいと思います。 我が家は、高気密高断熱とは程遠いレトロな作りの家です。...

2023/06/01
こんにちは、院長の梅野です。 2022年11月に四街道まごころクリニックを開設して10周年を迎え、記念イベントをおこなうアイデアが挙がりました。 手始めにまごころ10周年記念手袋を冬の間に利用者さま、関係事業所の方々にお配りしました。 手先のみならず、"心" も温めてくれる非常に良いグッズとなりました。 そして、記念イベント。...

2023/05/15
日差しも強くなり汗ばむ日も多くなりました。半袖の出番もそろそろでしょうか。 今回のまごころブログは訪問看護部門の石井が担当させていただきます。 今年の3月に入職して早くも2ヶ月が経とうとしています。 まごころのホームページを拝見して、まごころの理念や事業所内の雰囲気、利用者さまに対する考え方を見てここで働きたいと思い入職を志願しました。...

2023/05/01
こんにちは、事務長の大西です。 今年も春の大型連休、ゴールデンウィークに入りました。 今年は5月1日、2日が平日となっていますが、後半は4連休となり、最大で8連休のお休みとなる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今年もコロナ禍とはいえ、昨年に引き続き制限のない連休となり、連休明けにはいよいよコロナも5類感染症へと移行してまいります。...

さらに表示する