法人TOP
四街道まごころクリニックTOP
診療内容/エリア/スタッフ体制/沿革
施設基準
診療スケジュール・担当医/アクセス
院長の紹介
スタッフ紹介
Q & A
求人情報(常勤医師)
求人情報(非常勤医師)
求人情報(事務)
お問い合わせ
まごころ訪問看護ステーションTOP
概要/サービス内容/スタッフ体制
スタッフ紹介
アクセス
(特別)訪問看護指示書/精神科(特別)訪問看護指示書
求人情報(看護師)
スタッフの声(看護師)
スタッフの声(リハビリ)
お問い合わせ
まごころ在宅ケアマネジメント
概要/サービス内容/スタッフ体制
法人概要・理念・沿革
理事長(院長)紹介
まごころ ❝栄養の部屋❞
まごころの栄養・食事指導
Point1 在宅訪問栄養食事指導とは・・・?
Point2 こんなことが相談できます
Point3 ご利用についてのあれこれ
Point4 当院以外の主治医の方
まごころ☆栄養プチ情報☆
Part1 自分の食べ方のクセをチェック!
Part2 体重を量る習慣を作ろう
Part3 値上げラッシュに負けない食事
Part4 水分補給はのどが渇く前に!!
Part5 食べにくいと感じたら・・・
まごころブログ
まごころ在宅連携会
まごころLETTER
まごころLETTER TOP
まごころLETTER~令和4年発行~
まごころLETTER~令和3年発行~
まごころLETTER ~令和2年発行~
まごころLETTER ~令和元年/平成31年発行~
まごころLETTER ~平成30年発行~
まごころLETTER ~平成29年/平成28年発行~
まごころ★まめ知識
その① 立ち上がりのポイント
その② なぜ足がつるの?
MOMO(補装具)のご紹介
チーム『まちまご』
ご自宅でできる転倒しにくいカラダづくり
『元気クラブ さくらんぼ』みんなで介護予防体操
認知症サポーター養成講座 ㏌ 四街道市立中央小学校
認知症サポーター・ボランティアミーティング
オレンジカフェよしおか
『ほのぼのサロン』で介護予防体操
第3回オレンジカフェ
第2回ぐり~んカフェ
認知症サポーターステップアップ講座
四街道市みんなで地域づくりセンター 紹介ページ掲載
認知症サポーター養成講座
第4回オレンジ倶楽部
第3回オレンジ倶楽部
地図・アクセス・バス時刻表
求人情報
お問い合わせ
四街道まごころクリニックTOP
まごころ訪問看護ステーションTOP
まごころ在宅ケアマネジメントTOP
法人TOP
法人概要・理念・沿革
理事長(院長)紹介
まごころ ❝栄養の部屋❞
まごころブログ
まごころ在宅連携会
まごころLETTER
まごころ★まめ知識
MOMO(補装具)のご紹介
チーム『まちまご』
地図・アクセス・バス時刻表
求人情報
お問い合わせ
四街道まごころクリニックTOP
まごころ訪問看護ステーションTOP
まごころ在宅ケアマネジメントTOP
医療法人社団まごころへようこそ!
2025/01/15
我が家のビッグニュース!
あけましておめでとうございます。 今月のブログを担当します診療同行看護師の鈴木です。本年もよろしくお願い致します。 さて、医療とは少しはなれた話題になりますが・・・最近の我が家のビックニュースをご紹介します! 私は、幼い頃、猫が顔面目掛けて飛び付いてきて頬から流血・・・その後、犬を触ろうした際に手を引っかかれ流血・・・...
続きを読む
2025/01/01
新春のご挨拶2025
謹んで新春のお慶びを申し上げます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 多くの関係者の皆様方に支えられ、1年間を走り抜けることができました。 本年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
続きを読む
2024/12/15
履物(はきもの)揃えていますか?
日ごとに寒さが募ってまいりますが、お元気でお過ごしでしょうか。 今月のまごころブログ担当は訪問看護師の髙梨です。 さて、9月に北陸新幹線に乗って、福井県の『永平寺』へ行ってきました。 そこでのお坊さんの言葉が心に残っており、今回はその言葉をお伝えしたいと思います。
続きを読む
2024/12/01
最近のまごころのトピック3選★
事務長の大西です。 まごころも11月より13年目に突入しました! 職員一同、気持ち新たに『在宅医療』に向き合ってまいります。 引き続き、よろしくお願いいたします。 さて、今日から12月、令和6年も1ヶ月を切りましたね。 今回は、1年を振り返る、というほどではありませんが、ここ最近のまごころでのトピック3選をご紹介したいと思います。...
続きを読む
2024/11/15
「在宅医療」ソーシャルワーカー
連携・相談部門のソーシャルワーカー(社会福祉士)の作田です。 まごころの「在宅医療ソーシャルワーカー」になり、2年が経過しました。 この2年間で得た経験はとても大きく、患者さまや関係機関の皆さまと出会うことで多様化したニーズに応えるべく【在宅医療の力の素晴らしさ】を実感しています。 在宅医療ソーシャルワーカーとしての役割は何か?...
続きを読む
2024/11/01
防災対策について考える
10月25日(金)に第21回千葉在宅を考える会を開催しました。 ご参加、ご協力いただいた皆さまに、心より感謝申し上げます。 今年は、1月1日の能登半島地震に始まる1年でしたので、何よりも『防災』について考えていくべきということを念頭に置き、テーマを「地域で考える防災対策-実効性の高いBCP策定のために必要なこと-」として開催することといたしました。...
続きを読む
2024/10/15
野菜を食べていますか?
晴れやかな秋空が広がる季節となりました。今回のブログは管理栄養士の伊藤が担当させていただきます。 さて、タイトルにあるように、「皆さん、野菜を食べていますか?」。...
続きを読む
2024/10/01
俯瞰の目
7月、8月の猛暑を乗り越え、ここ最近は天気がわるい中でも心地良く過ごせる日が続いています。ただ急に気温も下がり、そのために体調を崩したであろう方も散見されます。くれぐれも体調管理には充分ご留意ください。...
続きを読む
2024/09/15
犬の話
今回は犬の話です。 昨年だったか、東京都健康長寿医療センター研究所という機関が「地域在住日本人高齢者における犬の飼育の認知症予防効果」という論文を発表されたそうで、一時期テレビなどでも取り上げられていました。 (興味のある方はこちら:https://www.tmghig.jp/research/topics/202304-14828/)...
続きを読む
2024/09/01
台風シーズン到来
こんにちは。事務長の大西です。 今日から9月ですね。 唐突ですが、9月と言うと台風が多い季節だな、という印象があります。 先週後半から週末にかけても、台風10号の進路を心配し、まごころでは訪問への影響を考えながら過ごしていました。 実際のところはどうなのかと思い、気象庁のホームページを覗いてみました。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る