法人TOP
四街道まごころクリニックTOP
診療内容/施設基準/エリア/スタッフ体制/沿革
診療時間/アクセス
院長の紹介
スタッフ紹介
Q & A
求人情報(常勤医師)
求人情報(看護師)
求人情報(非常勤看護師)
求人情報(事務)
お問い合わせ
まごころ訪問看護ステーションTOP
概要/サービス内容/スタッフ体制
アクセス
スタッフ紹介
(特別)訪問看護指示書/精神科(特別)訪問看護指示書
求人情報(看護師)
スタッフの声(看護師)
スタッフの声(リハビリ)
お問い合わせ
まごころ在宅ケアマネジメント
概要/サービス内容/スタッフ体制
園芸まちづくりチーム
園芸TOP
【Ep.1】 第1回活動日
【Ep.2】 第2回活動日
【Ep.3】 第3回活動日
【Ep.4】 第4回活動日
【Ep.5】 第5回活動日
【Ep.5-1】 第5回活動日から1週間
まごころ ❝栄養の部屋❞
まごころの栄養・食事指導
Point1 在宅訪問栄養食事指導とは・・・?
Point2 こんなことが相談できます
Point3 ご利用についてのあれこれ
Point4 当院以外の主治医の方
まごころ☆栄養プチ情報☆
Part1 自分の食べ方のクセをチェック!
新型コロナウイルス関連
法人概要・理念・沿革
まごころブログ
まごころLETTER
まごころLETTER TOP
まごころLETTER~令和3年発行~
まごころLETTER ~令和2年発行~
まごころLETTER ~令和元年/平成31年発行~
まごころLETTER ~平成30年発行~
まごころLETTER ~平成29年/平成28年発行~
まごころ在宅連携会
まごころ★まめ知識
その① 立ち上がりのポイント
その② なぜ足がつるの?
MOMO(補装具)のご紹介
アンケート結果公表
チーム『まちまご』
ご自宅でできる転倒しにくいカラダづくり
『元気クラブ さくらんぼ』みんなで介護予防体操
認知症サポーター養成講座 ㏌ 四街道市立中央小学校
認知症サポーター・ボランティアミーティング
オレンジカフェよしおか
『ほのぼのサロン』で介護予防体操
第3回オレンジカフェ
第2回ぐり~んカフェ
認知症サポーターステップアップ講座
四街道市みんなで地域づくりセンター 紹介ページ掲載
認知症サポーター養成講座
第4回オレンジ倶楽部
第3回オレンジ倶楽部
パンフレット
地図・アクセス・バス時刻表
求人情報
お問い合わせ
四街道まごころクリニックTOP
まごころ訪問看護ステーションTOP
まごころ在宅ケアマネジメントTOP
法人TOP
園芸まちづくりチーム
まごころ ❝栄養の部屋❞
新型コロナウイルス関連
法人概要・理念・沿革
まごころブログ
まごころLETTER
まごころ在宅連携会
まごころ★まめ知識
MOMO(補装具)のご紹介
アンケート結果公表
チーム『まちまご』
パンフレット
地図・アクセス・バス時刻表
求人情報
お問い合わせ
四街道まごころクリニックTOP
まごころ訪問看護ステーションTOP
まごころ在宅ケアマネジメントTOP
医療法人社団まごころへようこそ!
2023/02/01
10周年の続報と2月の大切なイベント2つのご紹介
3年ぶりの行動制限のない年末年始となって迎えた令和5年も、早いものでひと月が経ちました。 事務長の大西です。遅ればせながら令和5年もよろしくお願いいたします。 さて、11月のブログでお伝えしたとおり、令和5年のまごころは、絶賛10周年Yearの真っ只中。...
続きを読む
2023/01/15
まごころ10周年企画!
皆さま、あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2023年初めてのスタッフブログはリハビリテーション部門の細谷が担当させていただきます。 2023年は3年ぶりに行動制限のないお正月となりました。皆さまはどのように過ごされたでしょうか?...
続きを読む
2023/01/01
新春のご挨拶2023
2023年、新春あけましておめでとうございます!! 旧年中は大変お世話になりました。 関係者各位、皆様のお陰でまごころも11回目の正月を迎えることができました。 あらためて感謝申し上げます。 2022年は2月のロシア・ウクライナ戦争や7月の安倍元首相襲撃事件など、日本国内外において激動の1年でした。...
続きを読む
2022/12/15
まごころの新しい “顔”
皆さま、はじめまして。 9月1日に入職しました、医療ソーシャルワーカーの作田が今回のブログをお届けします。 ★ソーシャルワーカーってどこにいるの? 病院や施設(医療や福祉)、教育、行政機関などで幅広く活躍しています。 ★どんなお仕事? ミクロ・メゾ・マクロのことまで患者の利益を追求する専門職です。...
続きを読む
2022/12/01
「認知症」において地域の医療・介護職に 知っておいてほしいこと~レビュー
こんにちは、院長の梅野です。 今年もいろいろありましたが、師走を迎えることができました。 皆さまにおきましては、いかがお過ごしでしょうか。 さて、10月14日(金)に第15回千葉在宅を考える会をオンライン開催致しました。 Zoom、YouTubeで常時130名程度のご参加をいただき、感謝申し上げます。
続きを読む
2022/11/15
まごころ版ハロウィン♪
朝晩の寒暖差はあっても心地よい秋晴れの今日この頃、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 11月のまごころブログではありますが、10月最終週の出来事について、訪問看護部門の鳥羽が書かせていただきます。 10月31日はハロウィンでしたね! ハロウィンとは… 【秋の収穫をお祝いし先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭り】...
続きを読む
2022/11/01
まごころの医療DXのおはなし
こんにちは!事務長の大西です。 今日から11月ですね。 実は・・・ 四街道まごころクリニックは開院して10周年を迎えることとなりました!! これもひとえに、関わってくださっている皆さまと、手前味噌ではございますが、縁あって一緒に働いているスタッフのみんなのお陰です。厚く御礼申し上げます。...
続きを読む
2022/10/15
綺麗な口で美味しく、食欲の秋を満喫!!
いよいよ秋本番! 秋と言えば「読書の秋」、「スポーツの秋」、「芸術の秋」、など様々ありますが、今回は秋と言えば『食欲の秋』の私、管理栄養士 伊藤が担当させていただきます。...
続きを読む
2022/10/01
新たな仲間、医療ソーシャルワーカーの入職
こんにちは、事務長の大西です。 コロナの第7波もだいぶ下火となりつつも、まだ完全なる収束宣言は出されぬまま、季節は秋へと移ってまいりました。 街を歩いていると、金木犀の香りも漂い、秋を実感させてくれます。 さて、タイトルにあるように、9月よりまごころに新しい仲間が加わりました。...
続きを読む
2022/09/15
コロナに罹患して
皆さま、こんにちは。クリニック事務の佐口です。 コロナ渦での入職から、早くも2年半の月日が経ちました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 「新型コロナウイルス」 今となっては誰もが知っている言葉でしょう。 2020年1月15日、日本で最初の感染者が確認されました。 色々と型を変えながら猛威をふるって襲い掛かってくる「コロナ」。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る